むし歯・
歯肉炎予防
お口の中の主な病気は、むし歯と歯周炎です!
さあ、どうやったら予防できるでしょう。主な下人は“歯垢”と呼ばれる歯の表面にこびりつく“むし歯菌の塊”です。うがいだけでは絶対に落とせません。
当院では予防プログラムの中で「顕微鏡」で実際にみて頂き注意点を共有し、お子さんそれぞれ成長に合わせた磨くポイントをきめ細かく、ていねいな指導を心がけています。

予防プログラム
当院独自の予防プログラムテキストを使い、お子さんのお口の成長・状況により歯ブラシ選びや補助用具(フロスやワンポイントブラシ)やフッ素の使用などもとても大切です。
また歯磨き指導だけではなく、食事や飲み物の種類・摂り方を、お子様の将来を見据えた予防を保護者の方と一緒に考えていきたいと思っています。
むし歯の原因となりがちな甘いものを”甘いから食べたり飲んだりはダメ!”ではなくどうやって与えればよいかを一緒に考えていくのも当院の仕事だと思っています。

シーラント
保険診療で奥歯の溝からのむし歯予防率No.1!!
削らないから怖くない!
特殊なプラスティックの一種なので、欠けたり、摩耗もします。
定期的検診は必要です。
フッ素
生えて間もない歯は特にエナメル質が弱いのでフッ素により、歯の歯質を強くする為に毎日のホームケア(フッ素洗口・ホームジェル)とクリニックでのプロケア(PMTC:研磨剤を用いての歯面清掃後、濃度の高いフッ素塗布)が大切です。
バリアコート
6歳臼歯が生えてきたら・・・

生えたての6歳臼歯はとてもむし歯になりやすいのですが、シーラントはまだ出来ません。一時的にフッ素配合のコーティング剤で予防します。
完全に生えたら・・・

より強固なシーラントへ置き換えます。